お気に入り

子ども発達支援センターつむぎ 東大和の施設・求人情報

子ども発達支援センターつむぎ 東大和

社会福祉法人どろんこ会が運営する子ども発達支援センターつむぎ東大和は、東京都に所在する療育施設です。敷地内に系列の認可保育所が併設されていることが特徴の事業所ですよ。建物内は広々としており、きちんと整理整頓されていることや清潔感があることから、快適に過ごせる条件が揃っていますよ。「にんげん力」を高めることをモットーとし、様々な状況の子ども達が交流するインクルーシブ保育を取り入れています。2024年4月にオープンした綺麗な施設で、発達を促すお手伝いができますよ。

子ども発達支援センターつむぎ 東大和の特徴

積極的な探索活動で興味や探究心を伸ばす

2024年4月に創立したつむぎ東大和は落ち着いた住宅街の中にあり、子ども達にとって過ごしやすい環境ですよ。1人ひとりの発達や健康状態について最大限配慮することを重要視しており、子ども自身がたくさん探索できる環境づくりを目指しています。施設内全ての部屋に行き来できるつくりとなっていることから、子ども達は自分の好きな教材や遊具、絵本等を自由に手に取って選びやすいですよ。また、探索活動を積極的に行うことで、物事へ興味を持ちもっと知りたいという力が高まります。戸外活動も取り入れており、長距離散歩や木登りをして運動機能の向上を促しますよ。

柔軟性を持った働き方が叶う職場

運営元の社会福祉法人どろんこ会は、児童福祉に特化する比較的大きな法人です。充実した福利厚生が揃っていることが、事業所で働く上で魅力的な要素となっていますよ。例えば、年間休日は125日以上と比較的多いので、プライベートと仕事を両立させやすいですね。また、時短制度や時間固定制度があることから、自分のライフスタイルに合わせて柔軟性を持った働き方ができます。そして、充実した研修制度があるので、未経験の方でも療育について学びながらスキルアップしていけますよ。

施設情報

施設名
子ども発達支援センターつむぎ 東大和
施設形態
児童発達支援施設
住所
〒207-0021
東京都 東大和市 立野3-1255-3
アクセス
多摩モノレール「上北台」「桜街道」
徒歩12分
運営会社
社会福祉法人 どろんこ会

この会社の他の運営施設

子ども発達支援センターつむぎ 東大和の求人情報

理学療法士/作業療法士/言語聴覚士【正社員】保育園併設の児童発達支援施設★勤務時間が固定で働きやすい◎

子ども発達支援センターつむぎ 東大和

社会福祉法人 どろんこ会

施設形態
児童発達支援施設
住所
東京都東大和市立野3-1255-3
雇用形態
正社員
給与
月給 246,500円〜345,000円
必要資格
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
  • 昇給あり
  • 正社員
  • ブランクOK
  • 経験者歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • 育休・産休制度あり
  • 研修あり
  • 賞与あり
  • 高給与・高収入

詳細を見る

このエリアの求人情報

理学療法士/作業療法士/言語聴覚士【正社員】保育園併設の児童発達支援施設★勤務時間が固定で働きやすい◎

子ども発達支援センターつむぎ 東大和

社会福祉法人 どろんこ会

施設形態
児童発達支援施設
住所
東京都東大和市立野3-1255-3
雇用形態
正社員
給与
月給 246,500円〜345,000円
必要資格
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
  • 福利厚生充実
  • 研修あり
  • 育休・産休制度あり
  • 経験者歓迎
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 正社員
  • 高給与・高収入
  • 社会保険完備
  • 長期歓迎

詳細を見る

よくある質問

子ども発達支援センターつむぎ 東大和の口コミや評判が知りたいのですが、療育求人ガイドでみることはできますか?
口コミなどの掲載はしておりませんが、キャリアコンサルタントから、実際に施設へ伺った時の印象や職場の雰囲気などをお伝えすることはできます。
お電話 または こちらのフォーム からお気軽にお問合せください。
応募する前に施設の情報をもう少し詳しく知りたいのですが、教えてもらうことはできますか?
はい。キャリアコンサルタントが、お電話またはメールにて詳しい内容をお話しさせて頂きます。
「無資格だけど応募可能?」「賞与は何か月分でますか?」「子育てしながら働いている職員さんはいますか?」など、どんな質問でも大丈夫です。
まずはお気軽に お問い合わせください。
面接前に施設見学はできますか?
ご希望の日時を教えていただければ、キャリアコンサルタントが施設へ確認して、見学日程を調整いたします。
職場を実際に見てみることで、働くイメージがしやすくなり、入職後のミスマッチを防ぐことができますよ。
何の資格があれば、「児童指導員」として働くことができますか?
下記の資格をお持ちか、または児童福祉施設で2年以上の実務経験があれば、「児童指導員」として働くことが可能です。
・児童指導員任用資格
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
・看護師
・社会福祉士
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・児童発達支援管理責任者 など