お気に入り

エンターデイメントMotherLandの施設・求人情報

エンターデイメントMotherLand

児童発達支援を提供するエンターデイメントMotherLandは、2022年11月にオープンしました。千葉県富津市にて運営し、全国初の没入型映像療育プログラムSea Dreamを導入。「子供たちが毎日行きたいと思える楽しい空間をつくる」をスローガンに掲げ、子どもの自立を応援しています。自閉症スペクトラムや知的障がいなど、発達に特性をもつ子どもを預かり、将来社会に適応できるようサポート。また、送迎サービスをはじめ、家族支援も実施し、切れ目のない手助けに力を入れていますよ。言語能力や認知行動に対して的確にアプローチし、個々の可能性を最大限伸ばす療育に携われます。

エンターデイメントMotherLandの特徴

エンターテイメント事業のノウハウを活かした療育

地域支援に力を入れる施設では、本社にて夏祭りを開催。地域の人が気軽に参加できるイベントを行い、子どもたちは近隣住民との交流を深めています。地域での非日常な活動で、普段は把握できない子どもの成長点を発見する機会を設けていますよ。日々の療育では、運営会社がこれまで展開してきたエンターテイメント事業のノウハウを存分に活かした療育を大切にしています。例えば、触れ合い遊びでは、わらべうたに合わせてアタッチメントを実践。楽しみながら身体を刺激し、脳への発達を促しています。また、プロジェクターを使用してダンスをする活動では、思い思いに踊ることで子どもの運動能力を向上させていますよ。

幅広い年齢層が活躍する職場

施設では、楽しいことを豊富に提供する療育にチャレンジできます。サーキットやリトミックなどを通じて、子どもはもちろん大人もワクワクする時間を設け、笑顔溢れる働き方が叶います。また、20代や30代だけでなく、40代〜60代も大活躍。ブランクがあったり未経験であったりしても、先輩職員から親切で手厚いサポートが受けられるため、自分の本領をしっかり発揮できますよ。さらに、特徴的なのは、テーマ性に合わせて職員全員がオーバーオールを着用して勤務していること。アクティブに活動できる服装で、子どもの目線になって楽しいこと追求し、一人ひとりの心に寄り添うことができますよ。

施設情報

施設名
エンターデイメントMotherLand
施設形態
児童発達支援施設
住所
〒293-0051
千葉県 富津市 亀沢531-1 スターライトリゾート
運営会社
株式会社 ファンガス

この会社の他の運営施設

エンターデイメントMotherLandの求人情報

児童指導員/ブランク・未経験OK♪事業拡大のため、楽しい保育士さん募集◎/マイカー通勤OK★

エンターデイメントMotherLand

株式会社 ファンガス

施設形態
児童発達支援施設
住所
千葉県富津市亀沢531-1スターライトリゾート
雇用形態
正社員
給与
月給 191,000円〜270,000円
必要資格
幼稚園教諭第一種、中学校教諭普通免許、小学校教諭普通免許、高等学校教諭普通免許、養護教諭免許、社会福祉士、...
  • 昇給あり
  • 土日休
  • 車通勤可
  • 未経験OK
  • 社会保険完備
  • 正社員
  • 賞与あり
  • 残業なし

詳細を見る

保育士/ブランク・未経験OK♪事業拡大のため、楽しい保育士さん募集◎/マイカー通勤OK★

エンターデイメントMotherLand

株式会社 ファンガス

施設形態
児童発達支援施設
住所
千葉県富津市亀沢531-1スターライトリゾート
雇用形態
正社員
給与
月給 191,000円〜290,000円
必要資格
保育士
  • 車通勤可
  • 土日休
  • 正社員
  • 未経験OK
  • 残業なし
  • 有給消化率高
  • 昇給あり
  • 社会保険完備
  • ブランクOK
  • 賞与あり

詳細を見る

よくある質問

エンターデイメントMotherLandの口コミや評判が知りたいのですが、療育求人ガイドでみることはできますか?
口コミなどの掲載はしておりませんが、キャリアコンサルタントから、実際に施設へ伺った時の印象や職場の雰囲気などをお伝えすることはできます。
お電話 または こちらのフォーム からお気軽にお問合せください。
応募する前に施設の情報をもう少し詳しく知りたいのですが、教えてもらうことはできますか?
はい。キャリアコンサルタントが、お電話またはメールにて詳しい内容をお話しさせて頂きます。
「無資格だけど応募可能?」「賞与は何か月分でますか?」「子育てしながら働いている職員さんはいますか?」など、どんな質問でも大丈夫です。
まずはお気軽に お問い合わせください。
面接前に施設見学はできますか?
ご希望の日時を教えていただければ、キャリアコンサルタントが施設へ確認して、見学日程を調整いたします。
職場を実際に見てみることで、働くイメージがしやすくなり、入職後のミスマッチを防ぐことができますよ。
何の資格があれば、「児童指導員」として働くことができますか?
下記の資格をお持ちか、または児童福祉施設で2年以上の実務経験があれば、「児童指導員」として働くことが可能です。
・児童指導員任用資格
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
・看護師
・社会福祉士
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・児童発達支援管理責任者 など