お気に入り

HIYOKO STUDY新田教室の施設・求人情報

HIYOKO STUDY新田教室

HIYOKO STUDY新田教室は、障がいのある子どもたちが通う放課後等デイサービスです。運営元の株式会社ひよこグループは「ダイバーシティの実現」をビジョンに掲げ、一人ひとりの個性を尊重し、能力を活かして成長できる社会作りを目指して支援を行っていますよ。施設では、自分の気持ちを伝える表現力と、将来生活するために必要な社会性を、活動を通して学んでいます。個々の発達段階や特性に寄り添い、子どもたちの未来を一緒に考えながら支援をすることができますよ。

HIYOKO STUDY新田教室の特徴

豊かな自然の中で活動を楽しむ

宮城県仙台市宮城野区に所在しており、与兵衛沼や宮城県民の森といった豊かな自然に囲まれた周辺環境が特徴です。身近な生き物や季節の植物に触れ合う機会を大切にしているので、与兵衛沼で白鳥にえさをあげる活動も取り入れていますよ。近隣に位置する台原森林公園では、アスレチックに挑戦したり、森の遊歩道を散策したりと、木漏れ日の中でのびのびと体を動かします。自然の中で行う集団活動を通して、ルールやマナーを学び、協調性もしっかりと育んでいますよ。

野菜栽培や米作りで食の恵みを学ぶ

施設では、野菜を栽培する活動に力を入れています。ミニトマトが育つ過程をじっくりと観察したり、スケッチブックに絵を描いたりと、好奇心を刺激しながら菜園の活動を楽しんでいますよ。苦手な野菜でも、「自分で育てたものだから食べてみよう」と前向きな気持ちが芽生え、食育にもつながっています。また、泥だらけになりながら稲を植える田植え体験にも参加。米作りの大変さを身をもって感じ、食の恵みを学ぶ貴重な機会となっていますよ。

このエリアの求人情報

保育士/正社員/放課後等デイサービス/宮城野区/正社員/小規模/残業・お持ち帰りなし/年間休日118日♪

ルンバルンバ安養寺

DOLPHIN・DREAM. 株式会社

施設形態
放課後等デイサービス
住所
宮城県仙台市宮城野区安養寺1-28-8
雇用形態
正社員
給与
月給 198,000円〜253,000円
必要資格
保育士
  • 交通費支給
  • 未経験OK
  • 20代活躍中
  • 駅チカ
  • 昇給あり
  • 長期歓迎
  • 日勤
  • 車通勤可
  • 福利厚生充実
  • 週休2日

詳細を見る

児童指導員/正社員/放課後等デイサービス/即日可/定員10名/宮城野区/発達支援/小規模/年間休日118日!

ルンバルンバ安養寺

DOLPHIN・DREAM. 株式会社

施設形態
放課後等デイサービス
住所
宮城県仙台市宮城野区安養寺1-28-8
雇用形態
正社員
給与
月給 183,000円〜200,000円
必要資格
無資格、小学校教諭普通免許、中学校教諭普通免許、高等学校教諭普通免許
  • 長期歓迎
  • 日勤
  • 賞与あり
  • 昇給あり
  • 有給消化率高
  • 見学のみOK
  • 未経験OK
  • 20代活躍中
  • 週休2日
  • 正社員

詳細を見る

児童指導員/正社員/放課後等デイサービス/陸前原ノ町駅から徒歩5分 /固定時間勤務/年間休日118日/小規模♪

ルンバルンバ原町

DOLPHIN・DREAM. 株式会社

施設形態
放課後等デイサービス
住所
宮城県仙台市宮城野区原町2丁目4-50
雇用形態
正社員
給与
月給 183,000円〜200,000円
必要資格
児童指導員任用資格、高等学校教諭普通免許、小学校教諭普通免許、中学校教諭普通免許
  • 週休2日
  • 正社員
  • 有給消化率高
  • 残業なし
  • 日勤
  • 長期歓迎
  • 未経験OK
  • 経験者歓迎
  • 車通勤可
  • 研修あり

詳細を見る

よくある質問

HIYOKO STUDY新田教室の口コミや評判が知りたいのですが、療育求人ガイドでみることはできますか?
口コミなどの掲載はしておりませんが、キャリアコンサルタントから、実際に施設へ伺った時の印象や職場の雰囲気などをお伝えすることはできます。
お電話 または こちらのフォーム からお気軽にお問合せください。
応募する前に施設の情報をもう少し詳しく知りたいのですが、教えてもらうことはできますか?
はい。キャリアコンサルタントが、お電話またはメールにて詳しい内容をお話しさせて頂きます。
「無資格だけど応募可能?」「賞与は何か月分でますか?」「子育てしながら働いている職員さんはいますか?」など、どんな質問でも大丈夫です。
まずはお気軽に お問い合わせください。
面接前に施設見学はできますか?
ご希望の日時を教えていただければ、キャリアコンサルタントが施設へ確認して、見学日程を調整いたします。
職場を実際に見てみることで、働くイメージがしやすくなり、入職後のミスマッチを防ぐことができますよ。
何の資格があれば、「児童指導員」として働くことができますか?
下記の資格をお持ちか、または児童福祉施設で2年以上の実務経験があれば、「児童指導員」として働くことが可能です。
・児童指導員任用資格
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
・看護師
・社会福祉士
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・児童発達支援管理責任者 など