お気に入り

多機能型事業所 かざぐるまの施設・求人情報

多機能型事業所 かざぐるま

かざぐるまは、熊本県阿蘇郡の空港付近に所在している多機能型事業所です。2階建ての落ち着いた外観の建物内に、児童発達支援と放課後等デイサービスを併設しています。建物には大きな窓ガラスが付いているので、外の光が室内に入り込み、明るい雰囲気となっていますよ。事業所では、「遊びと学びを通して子ども達の成長を育むこと」をモットーにしており、元気良く過ごせる快適な空間を目指しています。民家を彷彿とさせる家庭的な雰囲気の中で、子ども達がいきいきと活動できる環境づくりに貢献できますよ。

多機能型事業所 かざぐるまの特徴

子どもに合わせた支援内容を本人のペースで実施

かざぐるまは、県内の田畑が広がるゆったりとした土地に教室を構えています。2021年4月に県の認可を受けてスタートしており、子どもの個性を大切にしながら療育支援を行っていますよ。日々の活動では、子どもに合わせた内容を本人のペースで実施することを心掛けています。室内にトランポリンやマット、バランスボールを設置しているので、慣れ親しんだ雰囲気の中で、リラックスしながら身体の動かし方を習得できますよ。また、消防署や警察署等の公安施設にお出掛けする機会も設けています。働く人や本物の車を見学することで、子ども達の興味関心を引き出します。

隅々まで行き届いた丁寧な関わり方ができる

事業所では、放課後等デイサービスと児童発達支援を合わせて、1日の定員を10名としています。少人数制で隅々まで行き届いた丁寧な関わり方ができるので、支援者としてのやりがいや充実感を得られますね。また、残業がほぼなく、一日の働く時間がしっかりと決まっていることも働く上でのメリットです。さらに、基本的に土日祝は休みで、お盆と年末年始も長期休暇があります。子育て中の職員も活躍しており、自分の家庭と仕事を無理なく両立させやすい配慮がされている事業所ですよ。

施設情報

施設名
多機能型事業所 かざぐるま
施設形態
児童発達支援・放課後等デイサービス
住所
〒861-2403
熊本県 西原村 布田948-3
運営会社
一般社団法人 燦々会

この会社の他の運営施設

多機能型事業所 かざぐるまの求人情報

児童指導員/7.5時間勤務♪/残業なし!/土日祝休み/年間休日120日以上!/ママさん活躍中!/無料駐車場あり/福利厚生充実!

多機能型事業所 かざぐるま

一般社団法人 燦々会

施設形態
児童発達支援・放課後等デイサービス
住所
熊本県西原村布田948-3
雇用形態
正社員
給与
月給 190,000円〜230,000円
必要資格
児童指導員任用資格、幼稚園教諭第一種、幼稚園教諭第二種、保育士
  • 交通費支給
  • 正社員
  • 残業手当あり
  • 主婦・主夫活躍中
  • 賞与あり
  • 未経験OK
  • 昇給あり
  • 有給消化率高
  • 土日祝休み
  • 福利厚生充実

詳細を見る

このエリアの求人情報

児童指導員/7.5時間勤務♪/残業なし!/土日祝休み/年間休日120日以上!/ママさん活躍中!/無料駐車場あり/福利厚生充実!

多機能型事業所 かざぐるま

一般社団法人 燦々会

施設形態
児童発達支援・放課後等デイサービス
住所
熊本県西原村布田948-3
雇用形態
正社員
給与
月給 190,000円〜230,000円
必要資格
児童指導員任用資格、幼稚園教諭第一種、幼稚園教諭第二種、保育士
  • 福利厚生充実
  • 正社員
  • 賞与あり
  • 未経験OK
  • 主婦・主夫活躍中
  • 交通費支給
  • 土日祝休み
  • 昇給あり
  • バイク通勤可
  • 車通勤可

詳細を見る

よくある質問

多機能型事業所 かざぐるまの口コミや評判が知りたいのですが、療育求人ガイドでみることはできますか?
口コミなどの掲載はしておりませんが、キャリアコンサルタントから、実際に施設へ伺った時の印象や職場の雰囲気などをお伝えすることはできます。
お電話 または こちらのフォーム からお気軽にお問合せください。
応募する前に施設の情報をもう少し詳しく知りたいのですが、教えてもらうことはできますか?
はい。キャリアコンサルタントが、お電話またはメールにて詳しい内容をお話しさせて頂きます。
「無資格だけど応募可能?」「賞与は何か月分でますか?」「子育てしながら働いている職員さんはいますか?」など、どんな質問でも大丈夫です。
まずはお気軽に お問い合わせください。
面接前に施設見学はできますか?
ご希望の日時を教えていただければ、キャリアコンサルタントが施設へ確認して、見学日程を調整いたします。
職場を実際に見てみることで、働くイメージがしやすくなり、入職後のミスマッチを防ぐことができますよ。
何の資格があれば、「児童指導員」として働くことができますか?
下記の資格をお持ちか、または児童福祉施設で2年以上の実務経験があれば、「児童指導員」として働くことが可能です。
・児童指導員任用資格
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
・看護師
・社会福祉士
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・児童発達支援管理責任者 など