ハビー関内教室の施設・求人情報

ハビー関内教室

ハビー関内教室は2017年7月に開所した児童福祉法に基づく、児童発達支援施設です。「ひとりひとりのカラーをだいじに」を理念に掲げ、子どもの個性を認め、じっくりと関わることで、一人ひとりの笑顔を増やす支援を行っていますよ。子どもの支援計画は、保護者とともに考えて作成しています。そして、立てた計画は子どもたちの成長のステップに応じて更新し、最適な学びを提供することに努めていますよ。プログラムを通して子どもたちの自信を育む療育に取り組めます。

ハビー関内教室の特徴

子どもの能力を高めるプログラムを展開

JR根岸線関口駅から徒歩6分、横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅から徒歩4分のアクセラビル3階にあるハビー関内教室。1コマ1時間の個別授業とペア・集団授業とがあり個別授業では子どもに寄り添い、発達に合わせたプログラムを実施。ペア・集団授業では子ども同士の関わりの中でソーシャルスキルを高めます。また、定期的に季節に合わせたイベントや特別プログラムの実施も行うことで、いつもとは違う雰囲気の中、自己表現ができる機会を増やしていますよ。

スキルアップしながら長く働くことができる環境

ハビーの療育現場では、保育士をはじめ、教員免許や臨床心理士といった資格を持った人たちが指導員として責任をもって子どもの支援に携わります。そのため、多様な支援方法を学ぶことができ、知識を深め、スキルを高められる環境ですよ。また、事務作業の効率化を徹底することで、月間残業平均時間は7.6時間と短く、ワークライフバランスの取れた職場となっています。そして、産休育休制度をはじめとした充実した福利厚生があるのでライフステージに合わせて長く安心して働くことができますよ。

このエリアの求人情報

【児発管★募集】放デー/最大34万円/週休2日/日祝休み/一人ひとりに寄り添った療育♪幅広い年齢層が活躍中★

施設形態
放課後等デイサービス
住所
神奈川県横浜市戸塚区原宿3丁目5-34KomiyaBLDGⅠ102号室
雇用形態
正社員
給与
月給 280,000円〜340,000円
必要資格
児童発達支援管理責任者、普通自動車運転免許
  • 50代活躍中
  • シフト制
  • ミドル活躍
  • 社会保険完備
  • 賞与あり
  • 詳細応相談
  • 40代活躍中
  • ブランクOK
  • 日勤
  • 正社員

詳細を見る

保育士/磯子区/屏風浦駅/放デイ/定員10名/土日祝休み/iPad導入してます★

施設形態
放課後等デイサービス
住所
神奈川県横浜市磯子区森5丁目19−17屏風ヶ浦ハイツ101
雇用形態
正社員
給与
月給 230,000円〜258,000円
必要資格
普通自動車運転免許、児童指導員任用資格、保育士、幼稚園教諭第二種、社会福祉士、小学校教諭普通免許、...
  • 長期歓迎
  • 賞与あり
  • 福利厚生充実
  • 土日祝休み
  • ブランクOK
  • シフト制
  • 詳細応相談
  • 未経験OK
  • 残業なし
  • 50代活躍中

詳細を見る

保育士/放デー/最大24万8千円/週休2日/日祝休み/一人ひとりに寄り添った療育♪幅広い年齢層が活躍中★未経験の方でも安心♪

施設形態
放課後等デイサービス
住所
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-27-21階
雇用形態
正社員
給与
月給 230,000円〜248,000円
必要資格
保育士、児童指導員任用資格、普通自動車運転免許
  • 40代活躍中
  • 20代活躍中
  • 30代活躍中
  • 残業なし
  • 長期歓迎
  • 日勤
  • 社会保険完備
  • シフト制
  • 駅チカ
  • ミドル活躍

詳細を見る

よくある質問

ハビー関内教室の口コミや評判が知りたいのですが、療育求人ガイドでみることはできますか?
口コミなどの掲載はしておりませんが、キャリアコンサルタントから、実際に施設へ伺った時の印象や職場の雰囲気などをお伝えすることはできます。
お電話 または こちらのフォーム からお気軽にお問合せください。
応募する前に施設の情報をもう少し詳しく知りたいのですが、教えてもらうことはできますか?
はい。キャリアコンサルタントが、お電話またはメールにて詳しい内容をお話しさせて頂きます。
「無資格だけど応募可能?」「賞与は何か月分でますか?」「子育てしながら働いている職員さんはいますか?」など、どんな質問でも大丈夫です。
まずはお気軽に お問い合わせください。
面接前に施設見学はできますか?
ご希望の日時を教えていただければ、キャリアコンサルタントが施設へ確認して、見学日程を調整いたします。
職場を実際に見てみることで、働くイメージがしやすくなり、入職後のミスマッチを防ぐことができますよ。
何の資格があれば、「児童指導員」として働くことができますか?
下記の資格をお持ちか、または児童福祉施設で2年以上の実務経験があれば、「児童指導員」として働くことが可能です。
・児童指導員任用資格
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
・看護師
・社会福祉士
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・児童発達支援管理責任者 など