【保育士/児童指導員】児童発達支援/勤務開始時期ご相談可能◎/4.5時間以上の勤務からOK/週3日以上!/9:55~15:55/9:55~14:25/8:25~14:25/3つのシフトがあります◎
- 施設形態
- 児童発達支援施設
- 住所
- 神奈川県相模原市南区新磯野308
- 雇用形態
- 派遣社員
- 給与
- 時給 1,600円〜1,700円
- 必要資格
- 保育士、放課後児童支援員、児童指導員任用資格
- 長期歓迎
- 交通費支給
- 残業なし
- 未経験OK
- 資格優遇
- 詳細応相談
- 即日OK
- 主婦・主夫活躍中
- 派遣
- 高給与・高収入
児童発達支援センターバンビは、社会福祉法人慈恵療育会が運営する、発達に懸念がある子どもたちのための支援施設です。定員40名の、概ね3歳から小学校就学前の子どもを預かっています。また、地域の保育所等訪問支援事業及び、相談支援事業にも携わっており、子どもの発達状況に不安を抱える保護者の支えとしても機能していますよ。療育現場では、実際に医療施設で働くスタッフと連携して療育モデルを構築。子ども一人ひとりに対し、丁寧で根拠のある療育を目指しています。個々の発達に応じた療育で、子どもたちの可能性を無限大に広げていくサポートができますよ。
神奈川県相模原市にある児童発達支援センターバンビは、小田急小田原線相武台駅よりバスに乗り継ぎおよそ9分、最寄りのバス停から歩いて5分の場所にあります。広々とゆとりのあるバリアフリーの出入り口は、青と赤のカラフルな柱が特徴的。近所には学校が数校あり、福祉に関するセミナーイベントやボランティア活動などの交流機会が設けられています。交流を通じて、地域の人々に福祉の理解を深めてもらうと共に、子どもたちが地域の一員として愛される存在になれるように努めていますよ。
児童発達支援センターバンビは、1クラスにつき子どもは10名程度としています。少人数制で一人ひとりに気を配りやすい体制なので、保育者と子どもの間でしっかりと信頼関係を築くことができますよ。同時に、適応性を身に付けるために必要な集団行動を少人数で行うので、他人とのふれあいが苦手な子どもでも馴染みやすい環境です。療育支援では、一人ひとり個別の支援計画を作成します。乳幼児期から基本的な生活習慣、社会性を身に付け、子どもが自分らしく生きていけるよう全保育者と保護者が力を合わせて取り組むことを大切にしていますよ。