「児童発達支援」施設での保育士のお仕事とは?資格や求人について解説します!

今回は、保育士さんが転職先として考えるかもしれない、「児童発達支援」施設のお話です。

児童発達支援の施設はどういうところ?

昨今、子供の発育に心配を抱える保護者支援の観点から急速に注目を浴びつつある児童発達支援。小学校に就学する前の障害のあるお子さんが、自立支援、訓練などを受けるための施設のことをいいますが、障害児の支援が目的なので、遊ぶ、学ぶ場を提供する広い意味での支援も可能です。

この児童発達支援という制度は2012年の児童福祉法改正によりスタートしたわけですが、施設は具体的には2つの役割に分かれています。

・児童発達支援センター

障害を持つ子供やその両親へのアドバイス、そしてその子供を預かる保育園へ定期的に出向き、様子を見ることで今後のことを保育士と話し合ったり、施設に通っていない子供たちのケアも担う施設になります。

・児童発達支援事業所

障害のある未就学の子どもが発達支援を受けられる施設です。児童発達支援センターは地域の中心となる障害児の専門施設となっている為、数多くあるわけではありませんが、児童発達支援事業所は通所しやすいよう数多く設置してあります。

もっと詳しく知りたい方は、厚生労働省のページを見てみて下さいね。

児童発達支援施設で働く人について

児童発達支援事業所、児童発達支援センターでは、法律で定められている人員配置の基準は違いますが、どちらも資格がなくても「指導員」として働くことは可能です。(「児童指導員」は資格が必要です。)

・児童発達支援センターの場合

児童発達支援センターでは

  • 保育士を1人以上
  • 栄養士、児童指導員を1人以上

を配置することが義務付けられている為、保育士の資格を持っていれば「指導員」として雇用されるには有利になるという見方もできます。

・児童発達支援事業所の場合

地域に数多く設置されている為、比較的に働くための要件は緩和されているのが特徴です。また、どちらの施設にも児童発達支援管理責任者を1名配置しなければいけません。他にも細かい規定があるので、詳しくは以下のページを見てみるとよくわかります。

(参考)児童発達支援センターの最低基準及び指定基準(案)の概要 

児童指導員について

児童指導員とは、児童福祉施設等で子供たちの教育や指導、手助けを行う専門員です。子供たち一人ひとりの事をしっかりと考え、適切なサポートを行うことが求められます。

・資格要件

児童指導員の資格取得には、以下のような方法があります。

  • 大学や短大の社会・教育・心理・社会福祉学部を卒業する
  • 指定の養成機関を卒業する
  • 小・中・高いずれかの教員免許を取得する
  • 社会福祉士、精神保健福祉士の資格を取得している

(参考)児童指導員および指導員の資格要件等

意外と選択肢が多く、身近な資格かもしれませんね。

児童発達支援管理責任者について

児童発達支援管理責任者は、「児童発達支援センター」や「児童発達支援事業所」、他にも放課後等デイサービス等、障害児を支援するサービス施設に配置が義務付けられています。

・資格要件

児童発達支援管理責任者の資格取得には、

  • 一定の実務経験
  • 児童発達支援管理責任者研修等の修了

が必要となります。この資格を持つ者は実質的な事業所等の現場責任者となる為、資格を取得する為の要件(介護や福祉関連の資格を保有した上で、対象の施設で5年間以上の実務経験が必要)が厳しく、働きながらこの資格を取るのが一般的です。

しかし、その資格の要件を満たせば、研修を受けることができるわけですが、その研修も毎年定員オーバーの状態が続いているために、空きを待つ状態が続いています。

(参考)児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準

・仕事内容

主な仕事内容は、

  • スタッフの適正な配置
  • スケジュールや送迎などの時間管理
  • 利用時間を管理し保護者からの印鑑をもらうための記録票づくり
  • 指導員が書く保護者への連絡票のチェックと捺印
  • 近隣住民からの苦情、保護者からのクレーム対応

もちろん責任者は子供たちの療育のリーダーでもあるので、仕事は他にも多岐に渡ります。

この資格は、現場に立つ指導員との兼務はできないことになっていますが、管理の兼務は可能です。その為、この資格保有者の多くが管理を兼務しながら日々の実務をこなしているのが実情で、その仕事内容はとてもハードなものとなっています。

また、現状ではまだまだ、障害について寛容な社会になっているとは言い難いと言えます。実務的なものだけではなく、近隣住民・保護者といった周りとの調整がとても大変でもあるのです。

 関連記事でもっと知る 

保育士の需要増!放課後等デイサービスとは?資格や求人、人員配置基準の改正を解説

児童発達支援のお仕事の求人はあるの?

世間的にはあまり認知の進んでいない事業ながら、求人数はたくさんあります。

指導員であれば、無資格でもなれるわけですが、現状はやはり即戦力として成り得る、保育士や介護等の現場経験を持つ方が有利となっているようです。

また、児童発達支援管理責任者の資格保有者、また指導員として実務経験が5年以上ある方は、資格要件を満たすため、現状ではとても求人が増えてきています。

働きながら資格を取得してもらおうという意図があるためだと思われます。